わたしの作業環境 〜 こだわりアイテムをご紹介 〜
こんにちは
イラストレーター まの れいな です ^ ^
● iPad Pro12.9インチ
こちらはわたしがイラストを描くのに使用している、iPad Pro 12.9インチサイズです。
イラストを描くために購入したので、サイズは一番大きいものにしました。
パソコンで作業していた頃に比べ、どこでも気軽にすぐ絵が描けるようになりました ^ ^
「作業するぞ!」という気持ちが湧いたら、すぐに着手できる強みがあります。
画面に傷がつくのが怖かったので、紙のように表面がザラザラしたフィルムを貼っています。
イラストを描く方は、保護フィルムをブルーライトカットにしてしまうとイラストの色味が変わって見えてしまうので注意が必要ですね。
● タブレット スタンド
タブレットスタンドも、iPadの色とおそろいにしたくてピンク色を購入しました。
iPadでイラストを描いている方はわかると思うのですが、
iPadをテーブルに置いて絵を描くと、首がめちゃくちゃいたくなりますよね´д` ;
長時間腕を乗せても下がってこないモノをかなり探し回りました。
このスタンドは重さはありますが、上から力を加えても高さが下がってこないのでとても重宝しています ^ ^
● Bluetooth テンキーボード
イラストを一枚描くのに何回もコマンドバーを往復するので、時間がかかり作業効率が下がってしまいます。
そこで1秒でも早く描くために、このテンキーによく使うものを登録して使っています。
左手でカチカチ操作し、右手で絵を描いています。
Bluetooth テンキーボードを利用してからは、作業効率がグンっと上がりました!
● タブレット スタンド
作業中の無音にどうしても耐えられないので、YouTubeを聴き流しながら作業をしています。
その際に使用しているのが、このタブレットスタンドです。
こちらは乗せるタイプではなくサイドから挟むタイプなので、目線の高さにしたり、上から視点にしたりなどの高さを出せるのが強みですね。
机に置くと少し高くて見づらいのですが、zoomでの会話や撮影にはとても良いと思います。
ただ、背面に厚みのあるスマホカバーをつけている場合は挟みきれなくて落ちてしまうので、そこがちょっと難点ですね。
● コースター
コースターにもかなりこだわりをもって色々と探しました。
わたしが使っているのは、ニトリで売っている珪藻土入りのコースターです。
冷蔵庫で冷やした炭酸水を飲むのが好きなので、このコースターは役に立ってくれています!
以前は布のコースターを使用していましたが、埃がたまったり洗濯したりと手間だったので珪藻土入りのコースターに変えました。
おかげで手間がだいぶ省けました。
● パソコンケース
iPadを入れるケースを探しに探してたどり着いたのが、こちらのパソコンケースです。
無印良品で見つけました。
13インチサイズだとブカブカで大きくなってしまいますが、こちらは良い感じのサイズ感でした。
持つところもあるので、手提げとしても使えますよ。
● まとめ ●
昔は適当なものでデスク周りを繕っていましたが、
全部を全力で好きなものにする為にこだわってみました。
皆さんのデスク周りや作業環境はどうですか?
好きなものだけに囲まれると、かなり充実します!
皆さんもぜひ、くつろげる・気持ちが上がる空間や居場所を作ってみて
ご自分をより好きになってもらえると嬉しいです ^ ^
♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎
最近わたしは鬱になってしまったのですが、
回復した今、思うことがあります。
『自分が自分を大切にしてあげる』
ということを、毎日できていなかったな ということでした。
いくらこうして好きなものに囲まれて、好きなことをしていても、
どこかで自己否定をしてしまっていたり
少しずつ気づかずに無理を重ねていては、だんだんと心と体にずれが生じてしまいます。
● 自分のことを尊重し、理解してくれる人と付き合う
● 自分が自分のことを大切にして・優しくして・理解して・苦労を知り、労り・褒めてあげること
● 生きているだけで、大丈夫だということ
季節の変わり目で、体調を崩してしまう方もいらっしゃるかもしれません。
ぜひ、いつも頑張ってくれる自分を褒めて、相手を思いやるように、自分も大切になさってください。
あなたの心とからだの健康をお祈りしています。
好きなモノに囲まれた、自分だけの作業環境で、ぜひ自分のベストな作業ライフをお送りくださいね ^ ^ /